◎1階 パンワールド売場
こんにちは~

ここ一週間で一気に寒くなりましたね

あったかい飲み物が恋しくなるこの季節

先日、映画「パディントン」のDVDを観たせいもあり、英国のアフタヌーンティーに憧れているリイです

私はコーヒーか紅茶かというと、紅茶のほうが好きなのですが、パンワールドでも紅茶を使ったパンをたくさん見つけました

まずは、大阪・福島にある「パネ ポルチーニ」の紅茶のメロンパン。
カリカリ食感が楽しめるメロンパン生地の中には紅茶クリーム入り

香り高いアールグレイの何とも贅沢なメロンパンです
パネポルチーニ 紅茶のメロンパン 238円
(12月、1月の水曜・金曜入荷・※12月30日は入荷ナシ、1月1日は休業)
こちらは、箕面にある「Bakery endless road(ベーカリー エンドレスロード)」の紅茶とクリームチーズのチャバタ。
人気のチャバタ生地に、アールグレイの紅茶餡とクリームチーズが入った新作です

紅茶とクリームチーズの組み合わせは初めてでしたが、もちもちの生地に、紅茶餡とクリームチーズがよく合っておいしかったです

こちらは紅茶ではないのですが、お茶繋がりで

「Bakery endless road(ベーカリー エンドレスロード)」のほうじ茶ブリオッシュのメロンパン。
ほうじ茶が香るサックリしたブリオッシュ生地のメロンパン。あたたかいお茶とも相性よさそう

<写真左>
Bakery endless road ほうじ茶ブリオッシュのメロンパン 195円
<写真右>Bakery endless road 紅茶とクリームチーズのチャバタ 261円
(12月、1月の水曜・土曜入荷・※12月30日、1月2日は入荷ナシ)
こちらは、谷町六丁目にある「ブーランジュリーグウ」の紅茶のクリームパン。
アールグレイ茶葉で炊いたカスタードクリームとプルーンが入っていて、さらにマカダミアナッツを惜しげもなくトッピングした見た目もとってもかわいいクリームパン

ゴロゴロのマカダミアナッツと、とろりとした紅茶のカスタードクリーム、いろんな食感が楽しめてめちゃくちゃおいしかったです

ブーランジュリーグウ 紅茶のクリームパン 303円
(12月、1月の月曜・土曜入荷・※1月2日は入荷ナシ)そして、 こちらは「ポール」の紅茶と林檎のクイニーアマン

見た目からしてつやつやでおいしそう

デニッシュ生地に、アールグレイの茶葉入りアーモンドクリーム、甘く煮たりんごがたっぷり

アップルパイが好きな方にもオススメです

ポール 紅茶と林檎のクイニーアマン 361円
こちらも気になっていた「ポール」のミニ・ヴィエノワズリー・アソルティ
アールグレイ茶葉の入ったスコーン・アールグレイや、カフェグレーズとヘーゼルナッツをトッピングしたガトー・ド・ブリュッセル・カフェ(ワッフル)、カスタードとレーズンが入ったミニ・エスカルゴ・レザン、カヌレ、ミニクロワッサンの5種類が入ったセット。紅茶だけでなくコーヒーとも合うそうです

私はスコーン・アールグレイがめちゃくちゃ気に入りました

ポール ミニ・ヴィエノワズリー・アソルティ 881円
※「ポール」の紅茶と林檎のクイニー・アマン、ミニ・ヴィエノワズリーアソルティは、
12月25日(金)までのお取り扱いです。
こちらは、樟葉の「ブーランジェリ ココロ」の紅茶とレモンのパン。
かわいらしいハート型のもっちり生地に、アールグレイ茶葉とレモンピールが入っています。
もっちり生地と、レモンの酸味がベストマッチ
ブーランジェリ ココロ 紅茶とレモン 270円
(1月の土曜のみ入荷・※1月2日は入荷ナシ)
せっかくなので、今日はちょっといい紅茶を淹れてティータイムを楽しみました

7階のキッチン売り場にある「TEA POND」の紅茶と紅茶のパンがよく合いました
皆さんも寒い冬に、紅茶パンとあったかい飲み物でアフタヌーンティーを楽しんでみてはいかがですか

最後までお読みくださり、ありがとうございました

パンワールドでは、ナビゲーター岩城がInstagramを始めました
おいしいパンを求めて日々奮闘しています

是非ご覧くださいませ。→
コチラ
 |
リイ
後方部門で働くマイペースな主婦。 パンはデニッシュ、クロワッサン、フルーツサンドが好き。 レモンとチーズケーキをこよなく愛しています。
|