◎12月17日(火)まで
◎7階 ハッピーテーブル テーブルエッセンス
漆黒・朱色の見た目にも美しい『うるしの器』を普段の暮らしで使えるように作られた「輪島キリモト」。漆の“和の器”のイメージをガラッと変えて、和食はもちろん、洋食や色いろな料理にも使えて、美しく料理を引きたててくれます。
輪島塗は地元で採れる珪藻土(けいそうど)を蒸し焼きにして、粉にしたものを擦り込み、幾重にも塗り重ねていきます。「輪島キリモト」は、さらに布着せを行うことで、より表面硬度が高く、傷つきにくくなっています。金属のスプーンなどを使っても傷がつきにくいので、毎日の食卓に気軽に使えますね。珪藻土の素材と布着せの技法で器の表面がマットな質感が素敵ですね。
はじめに感じたのは「軽い!!」。カップの持ちやすさみ驚きでした。何重にも重ね塗りをされていますが、元の素材が木製なので軽量です。軽くて傷もつきにくいので、小さなお子さまも毎日使えますね。
(上)マグカップ・小 22,000円
(下)スプーン・大 14,300円
ハッピーテーブルのナビゲーターが考案した“阪神オリジナル”のプレートが発売されました。とっても使いやすいサイズで、お刺身やチーズを盛りつけたり、お友達とのティータイムにはデザートプレートにも、様ざまなシーンで活躍してくれそうです。シックな色目でどんなお料理も引き立て、食卓の主役になるプレートなんです。
「輪島キリモト」おつまみ皿 (グレー・黒・白 / タテ14.5cm × ヨコ25cm)11,000円
万が一、傷や割れができてしまったら、一度「輪島キリモト」に相談してください。何層にも漆を塗っているので修復できる可能性もあります。お気に入りの器が修理できたら嬉しいですよね。
イベント期間中は「輪島キリモト」の桐本さんが店頭に。漆のお手入れ方やいろいろなお話を聞いてみたいですね。
※席をはずす場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。