◎3月20日(水)→26日(火)
◎5階 イベントスペース ステージ5
春からの新生活をハッピーな気持ちで迎えるための、阪神梅田本店3月の全館テーマ「
FORTUNE DEPARTMENT(フォーチュンデパートメント)」。
3月20日(水)からの第2週目の各階イベントスペースには、しあわせな言葉を伝えたくなる
奥深いオトナ文具が勢ぞろいしています。

5階 イベントスペース ステージ5では、京都の紙器ブランド「
&PAPERS(アンドペーパーズ)」と「
BOX&NEEDLE(ボックスアンドニードル)」が登場。
ステーショナリーの数々や世界各国の紙で仕立てた収納ボックスなどが色鮮やかにイベントスペースを彩っています。

今回はその中から、「
&PAPERS(アンドペーパーズ)」の
カスタムノートオーダーを体験してきました!

まず
カバーのデザインを選びます。
表紙・背表紙の2枚1組のセットになっています。
ノートの顔とも言える重要なパーツ。真剣に選びます!
ノートサイズはA5。
大きすぎず小さすぎず、使いやすくて持ち運びしやすい、ちょうどいい大きさです。

次にノートの
中紙を選びます。
無地や格子、縦線、横線、マンスリーやウィークリーのスケジュール表、そして封筒や無地色紙まで!
枚数や順序も自由に選べてしまうので本当に迷ってしまいます。
そして
リングの色と
留め方を決めます。
しっかり留まる全長留めと、書くときにリングに手が当たりにくい2箇所留め。
今回は2箇所留めにしてみました。
留め具の有無も選べます。
ゴムの留め具は簡単に手早くノートを留められて、カバンの中でもノートが開いてしまうことがありません。
表紙のデザインとはもちろん、リングの色ともコーディネートできるので楽しい!

オーダーシートにしっかり記入します。

全てのパーツを選んだら、スタッフが製本してくれます。
穴を開けて、ゴムをつけて、また穴を開けて、リングを通して・・・
慣れた手つきであっという間に出来上がっていきます。
※売場の混雑状況により、お待ちいただく場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
完成です!
価格は中紙やオプションの有無で変わりますが、2,000円~2,500円くらいに仕上がる方が多いそうです。

完成したカスタムノートは専用の「
&PAPERS(アンドペーパーズ)」のパッケージに入れてもらえます。
自分仕様にカスタムしたオリジナルの1冊なので、喜びもひとしお。

世界にひとつのカスタムノートが完成したら、隣の「
エルマーズグリーン カフェ」のおいしいコーヒーとケーキでほっとひと息。
その他のフロアのイベントスペースにも、カードやペンなど奥深いオトナ文具が揃っています。
ぜひ各階まわって、お気に入りを見つけてくださいね。
▼「フォーチュンデパートメント」特設ページ

▼「PAPER issue.04」デジタルパンフレット
Twitter投稿キャンペーンは3月26日(火)まで、まだまだ募集中!