◎11月14日(水)→19日(月)<最終日は午後4時まで>
◎8階催場

今回は北欧の中でもセンスがよく、美しい手工芸やモダンデザインが集まるフィンランドを中心にご紹介します。また、サンタクロース村があるフィンランド北部のロヴァニエミから、ひと足早くサンタさんもやってきます!
●「ロヴァニエミ」の工芸品●

上)トナカイ毛皮のサンタクロース人形(中)各4,104円
下)トナカイ角のネックレス 4,104円
フィンランド北部、雄大な自然が広がるラップランド地方にあるロヴァニエミの工芸品に注目!幸せを運ぶ妖精トントゥの衣装は本物のトナカイの毛皮で作った本格的なもの。
●COSTO(コスト)●
帽子 12,960円
フィンランド・ヘルシンキを拠点とした雑貨ブランド。キャスケットやハンチング帽にポンポンが付いたユニークなデザインが人気です。なんとポンポンは取り外し可能! 気分によって色の組み合わせを変えられます。生産ロットに満たない余った未使用糸を使用しているので、糸がなくなったら生産終了。気に入った帽子があったらぜひゲットしてください!
●Mifuko(ミフコ)●
手編みバスケット"Kiondo" 10,584円フェアトレード活動に力を入れるフィンランドの女性デザイナー、ミンナとマリが遠く離れたケニア・カンバ族の女性たちと協力してできあがった手編みのバスケット"Kiondo(キオンド)"。廃れつつあったケニアの伝統工芸技術が見事に蘇り、それにより得た収入がカンバの女性たちの暮らしを支えています。
●Norsu(ノルス)●
エレファントバンク (M) 1,026円、(L) 6,048円
ぽってり、ころんとしたカタチがかわいいぞうの貯金箱。「Norsu(ノルス)」とはフィンランド語で「ぞう」という意味。スウェーデンの銀行のノベルティとして、1970年代にフィンランドで生産されたのが始まりです。当時は、貯金箱がいっぱいになったら銀行へ持って行き、銀行から鍵を受け取るか、そのまま銀行に預けて将来使うかをこどもに選ばせ、お金の大切さを伝えたそうです。「ノルス」のエレファントバンクにも専用の鍵が付いているので、お金をしっかりと守ってくれますよ。

左・上から)「クローネ」、「korko」
右・上から)「ルサルカ」、「オリジネッラ オリジナル」、「innovator(イノベーター)」
※すべて画像はイメージです。
その他の今回初登場ブランドや出展者情報はこちらからご覧ください。
期間中開催されるイベントもお見逃しなく! 詳しくは各イベント詳細/お申込みページをご覧ください。

フィンランドのロヴァニエミからサンタクロース村公認のサンタさんが登場!
サンタさんと握手&撮影会
◎11月17日(土)・18日(日)各日午前11時~、午後2時~、4時~
サンタさんのお手伝いをする妖精 トントゥ作り
◎11月14日(水)→18日(日)各日午前11時~、午後3時~
人気イラストレーターが似顔絵を描きます
◎11月14日(水)→19日(月)
同時開催の『ムーミンプチマルシェ』ではおしゃれでかわいいグッズが大集合! |
©Moomin Characters TM
左上)ジッパーバッグ3種(大)627円、(中)605円、(小)519円
左下)「フェイラー」リトルミイハンカチ 2,700円
右) ぬいぐるみ“もっちりムーミン”8,640円
フィンランド生まれの人気キャラクター「ムーミン」。ぬいぐるみはもちろん、ポーチやジッパーバッグ、マグカップ、アロマディフューザーなど、毎日使いたくなるかわいくておしゃれなムーミングッズが登場します。「フェイラー」とコラボレートしたミイのハンカチもお見逃しなく!