旅する茶席
イベント参加にはお申込が必要です。
- 場 所
- 9階 祝祭広場
- 参加費
- 参加費:2,160円
- 定 員
- 先着:4名(WEB受付4名)
- 講 師
- ハーブレヒツ 淡月庵 ティアス宗筅
茶人が旅に出るとき、少なくとも旅館に到着すると一服点てられるよう、茶道具を一式持ち運びます。この事実をイメージして、今度は茶人のティアス宗筅が当イベントに旅し、参加者に気楽に美味しいお茶と暖かいお話を通して、心落ち着く非現実的なひと時をご用意しています。※ティアス氏が丁寧に遠州流のお点前を披露します。
イベントWEB受付状況 / WEBお申込はこちらから
※都合によりイベントの内容が一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
講師プロフィール
ハーブレヒツ 淡月庵 ティアス宗筅
遠州流茶道師範・日本茶インストラクター
ベルギーのルーヴェン大学日本学科を卒業。関西大学大学院文学研究科総合人文学専攻国文学専修を修了。外国人として最年少の遠州流茶道師範。ベリギー人としてはじめての日本茶インストラクター。国内外の門下生に茶道を教え、日本茶・日本茶文化を原点から捉え、伝統的な姿を解き明かすため、様々な催しを開催している。
(持ち物)白い靴下、もしくは白足袋
当日はお着物でお越しいただいても大丈夫です。
イベント開始時間 5分前までに受付をお済ませください。開始時間にお越しいただけない場合はキャンセルとさせていただきます。