掲載日:2024/6/1

イベント内容

  • mixiチェック
「福ん黄」 紅型ポーチ色差し体験
イベント参加にはお申込が必要です。
場  所
本館9階催事場
参加費
8,800円 (送料込み)
定  員
先着:3名(WEB受付3名)
講  師
紅型作家 許田史枝

お好みの色とセンスで色差しして、オリジナルの紅型ポーチを作るワークショップです。

初心者の方も大歓迎です。

ポーチはA5サイズ、ファスナーポーチ、キルト芯を使用したフワフワなポーチです。
タッセルと底に使用する革は、3色(グリーン・キャメル・ダークブラウン)よりお好きな色を選んでいただけます。


*縫製後にご自宅にお送りいたします。(送料込み)

イベントWEB受付状況 / WEBお申込はこちらから

イベント予約がわからない方はこちら
受付方法:WEB受付のみ

※都合によりイベントの内容が一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

講師プロフィール

沖縄県石垣市出身
ポリテクカレッジ京都染織科を卒業後、横浜ハマ美術研究所に入所。

1998年 人間国宝である玉那覇氏に師事し紅型の道に入る。
2001年に沖展にて大賞受賞。
現在は生まれ育った石垣島の工房にて、姉妹で製作に励んでいます。
工房名「フクンキ」とは八重山の方言でフクギ(福木)のことで、昔から防風林として島人を守ってきました。
染物の材料としても使われており、得られる染料の色をあてて「福ん黄」と名付けました。
一つ一つ仕上げるのに時間が掛かりますが、手に取って頂いた方に喜んで頂けるよう心がけながら製作しています。
紅型・草木染・八重山藍染を使用した商品を中心に製作しております。
布地のほか、豚革に紅型を施したシリーズでは程よい柔らかさがあり、使い込む程に変わってゆく風合いを楽しんでいただければと思います。


※表示価格はホームページ掲載時の消費税率による価格です。